対応が迅速で、査定説明や連絡などの対応が丁寧と噂のリファスタの社長さんに、本当に口コミ通りなのか?実態を探るために直撃取材してみました。

リファスタ
杉 兼太朗さん

他に負けない「丁寧で速い」コミュニケーション力
―リファスタさんの強みはどんなところだとお考えですか?
お客様とのコミュニケーションをすごく大切にしているので、丁寧で早く、リアルなコミュニケーションをとることができるのは他にはないリファスタの強みだと思っています。
お客様が当店へコンタクトをとる方法は電話・メール・LINE・チャットと多岐にわたりますが、特にLINEやチャットには力を入れています。お客様が普段友達とやり取りしているような感覚で会話を交わし、最短距離での情報をご提供できるように精度を磨き続けていたり、最低限の礼儀はもちろんのこと、お店からの返信をストレスなく読めるような細かな配慮にも気を付けています。
また担当するスタッフには「お店の名前よりも個人の名前を覚えてもらえるように」と指導しています。お客様には対お店よりも、決まった担当者とのやり取りで安心していただき、スタッフは個人名で覚えていただくことで高いモチベーションで接客をすることができる。1回のご利用だけで終わらないようにファンになっていただけるような取り組みも大切にしています。
お客様からは「他より早い」「他より丁寧」ということをよく仰っていただいていますので、このコミュニケーション力やスピードは今後も落とさないようにしていくつもりです。

人間が査定している以上は「情」を大事にしたい
―査定では「情」を大切にされているとのことですが
お客様も僕らも人間なので「情」は大切です。
例えば、当店が扱っている宝飾品の大半はノンブランドですが、「付属品はつけてください」と一律でご案内させていただいています。
それはお客様の想い入れを拝見したいから。
古くなって使えなくなったジュエリーなどで、たとえ鑑定書も付属品もボロボロだったとしてもそれを大切に持って来られた、そこに想いが詰まっているじゃないですか。
「付属品がぼろぼろだから」と品物だけお持ち込みいただいた場合でも査定は一生懸命させていただきますが、付属品も一緒に大切に持ってきていただいた方が、僕らも人間なのでしっかり拝見したいという想いが強くなりますね。
また、ご来店いただく際のお客様の身なりで想い入れを感じることもあります。買取のためにわざわざ身なりを整えてご来店されるお客様もいらっしゃいますのでしっかり買取って差し上げたいと思います。
実際、品物への想い入れがあるお客様は「想い入れに価値をつけてくれた」ことを喜んでくださいますし、A社B社C社と比較して検討されていたお客様も最終的に当店をお選びいただくことが多いですね。
なので査定は「情(じょう)」です。100年後はロボットが査定しているのかもしれませんし、そうなったら情は何も入らないかもしれない。でも今 、僕ら人間が査定している以上は「情」を大切にしたいです。
買取は、ただの「買取のお店」という形ではなくて、一つの取引といいますか、アクティビティのように考えていただけると嬉しいですね。池袋だけでも競合店が沢山有りますので、一度で複数社のお見積りも可能です。何社も回るうちにお客様にも相場観が養われ、価格・対応で最高のお店さんで売却して頂きたいと考えています。

買取は一種のターニングポイントになっている
買取は、マイナスな出来事からプラスに転じる一種のターニングポイントにもなっているとも感じています。
お品物を拝見すると、そのお客様の背景が見えてきます。
離別などマイナスの出来事がきっかけでのご利用だと判断できることも多くあります。接客ではそういったマイナスの面にはあえてこちらから触れることはありませんが、全ての契約が終わった時に、お客様が「ほっ」とされたようにいろいろお話をしてくださることや、お帰りの際にスッキリとしたようなお顔で「ありがとうございました」とおっしゃっていただけることも多いです。
悲しい、辛い経験をされて勇気を出してわざわざご来店いただいたお客様のスッキリした笑顔や表情を見たり言葉を聞くと、やっていてよかったなと思いますね。
―最後に宝石の魅力について教えてください
今こうやってリユースをしていて、市場に循環させるサービスがある以上、また同じ石に出会えるかもしれないし、形を変えて出会うこともあるかもしれません。
当店で買取させていただいてそのまま販売させていただくこともあるし、宝石を外して付け替えて誰かのもとに行き、そこからまた自分のところに戻ってくることもあるかもしれません。
また貴金属や宝石は、溶けてなくならないし消えません。
洋服やブランド品は、100年後には物質的にも人の価値としてもこの世に存在しなくなっている可能性が高いと考えますが、貴金属や宝石は物質的に変わらず、地球上での有限的な資源なので、そういったところに魅力を感じます。
形を変えて、それぞれの想いだけ紡いて廻っている。
そんな宝飾品に携われることを誇りに思っています。

社長であり査定士の杉さんは、お客様への想いや宝飾品への想いを熱く語ってくださいました。
丁寧で迅速な対応という口コミも、お客様やサービスのことを真剣に考えているからこそできたコミュニケーション力の賜物だと感じました。
店頭買取を体験してみた
実際にリファスタの店頭買取を利用するとどんな感じなのか、実際に店頭買取を体験してみました。
①エレベーターで4Fへ

池袋駅の東口から徒歩7分の場所にあるアルファビルディング4Fにリファスタの買取店舗はがあります。4Fでエレベーターを降りると右手に入り口があります。
②買取してほしい品物を渡します

店内に入るとカウンターがあります。
スタッフの方が案内してくれるのでカウンターへ座り、買取してほしい品物を渡します。
カウンターの席はパーテーションで区切られているので他のお客さんの視線はあまり気になりません。
③見積りが終わるまで待ちます

目の前で査定士さんが査定をしてくれます。
渡されたタブレットでは、査定士さんが入力している画面とリンクしているため、品物の査定状況をリアルタイムで確認することが出来るのは画期的!
④見積り結果を聞きます

お見積り結果の説明を聞きます。
1点1点の説明を聞き納得できれば成立金額をその場で受け取ることができます。
買取金額も聞いてみた

PT900 エメラルド ライオンスタイルリング
買取価格:788,881円
査定では主石、脇石、枠のそれぞれの価格を詳細に見積りさせていただいています。
こちらの品物は、Pt900重量9.8g、主石エメラルド5.05カラット、脇石ダイヤモンド0.85カラット。
エメラルドの色は薄すぎても濃すぎたりすると価格が下がりますが、がこちらのエメラルドは丁度良い濃さと、5ctという事で高い買取金額となりました。

K18YG/750 エメラルド 古枠リング
買取価格:77,980円
査定では主石、脇石、枠のそれぞれの価格を詳細に見積りさせていただいています。
こちらの品物は、K18YG/750重量6.3g、主石エメラルド3.45カラット、脇石ダイヤモンド0.42カラット。
写真を送るだけで査定できる「リファスタLINE公式アカウント」

LINE ID:@rifa
リファスタさんが力を入れている公式ラインアカウントは、24時間365日、お友達に連絡するようなイメージで、スピーディに買取のお問い合わせや査定を行う事が出来るのでおすすめです!
私のお仕事道具

自分の目と手と、感性
最近は手が無かったらどうしようと思っています。
ギタリストもそうだと思いますが手が無ければ今の査定スピードは維持できないでしょう。
レーシックをして手に入れた両目2.0の目も大切です。
私の大切な仕事道具は目と手、そして経験で携えた「感性」だと思っています。
お店の情報
リファスタ
買取ジャンル
貴金属
宝石
バッグ
レディース衣料
メンズ衣料
シューズ
アクセサリー
ファッション小物
食器
財布
時計
筆記用具
宝飾品買取サイト
服飾品買取サイト
所在地
〒170-0013 東京都豊島区 東池袋1丁目25−14 アルファビルディング4F
アクセス
各線 池袋駅「東口」よりサンシャイン方面へ徒歩7分
古物商許可証
東京都公安委員会 第305501007069号
査定士プロフィール

リファスタ
杉 兼太朗さん
コミュニケーションをとても大切にしていて、通り一辺倒な言葉ではなく思ったことを表現することを大切にしている熱い想いがある。鋭い視点やアイディアでリファスタを牽引してきた、リファスタを運営するラウンジデザイナーズ株式会社の社長であり査定士。
写真を送るだけで査定できる「リファスタLINE公式アカウント」

LINE ID:@rifa
リファスタさんが力を入れている公式ラインアカウントは、24時間365日、お友達に連絡するようなイメージで、スピーディに買取のお問い合わせや査定を行う事が出来るのでおすすめです!